こんにちは!
神戸市西区の伊川谷にある
あゆみ整体整骨院です!
皆さんは毎日お風呂に浸かれているでしょうか?
この質問を当院に来ていただいている患者様にすると
シャワーだけで済ませてしまっていると答えられる方が
割と多くいらっしゃいます。普段、当たり前の
日課としてお風呂に浸かっている方も、
どう健康によいかを考えてみたことはあるでしょうか?
今回は入浴の健康効果について
お話していきたいと思います。
入浴の健康効果をもたらすものとして、
お風呂の持つ5つの作用が考えられます。
- 温熱作用
- 静水圧作用
- 浮力作用
- 粘性、抵抗性作用
- 清浄作用
それぞれ順に説明していきましょう。
1.温熱作用
まずは温熱作用です。温かいお風呂に浸かると
まず体の表面が温まり、体表近くで温められた血液が
全身の血管を巡れば、体全体が温まります。
血管が広がって全身の血の巡りが良くなると、
血液によって全身の隅々まで酸素や栄養分が運ばれ、
老廃物や二酸化炭素は運び去られて排出されます。
つまりお風呂に浸かって温まるだけで、疲れが取れ、
新陳代謝が活発になるということです。
シャワーではこの効果はかなり少なく、
疲れが取れにくくなります。
また、身体が温まることで肩こりを始めとする
筋肉や関節の痛みが緩和されたり、
精神的にもリラックス効果が得られたりという
メリットもあります。また、温熱作用で免疫機能が
向上するという報告もあります。
2.静水圧作用
バスタブ程度の浅さでも、水面下の体には水圧がかかります。
この作用は意外に大きく、肩まで湯に浸かった状態で
メジャーでお腹まわりを測ると、空気中に比べて
数cmも縮んでいることがわかります。これは水圧によって
体が締め付けられているからです。立ち仕事などによる
足のむくみにはお風呂が効果があるということは多くの方が
実感されていることだと思いますが、これは水圧によって
締めつけられることで、足に溜まった血液が心臓に
押し戻されるからです。水圧も血液の循環を良くしてくれます。
3.浮力作用
水に浸かった物には、浮き上がろうとする力である
「浮力」がかかります。鉄の船が海で浮かぶのも
この浮力によるということはご存じの通りです。
お風呂も同じ話で、体には浮力によって浮き上がる力がかかります。
肩まで水に浸かっている場合、浮力によって体重が軽くなり、
体重が50kgの人はたった5kgになる計算になります。
通常は自分の50kgの体重を自分の筋肉だけで支える
必要が出てくるため、その分の負担が体にかかりますが、
お風呂に浸かっている間は浮力のおかげで5kgだけ
支えればよくなるのです。余計な力が必要なくなるため、
体が軽くなりリラックスできます。
4.粘性・抵抗性作用
粘性・抵抗性とはなじみのない言葉ですが、
水には粘り気があります。例えば水中で歩こうとしても
空気中のように素早く歩くことができません。
これはこの水の粘性・抵抗性によるものです。
プールで行う水中運動はこの粘性・抵抗性を利用したものです。
自分が力を入れた分だけ水から力を受けるので、
手軽に筋トレをすることができます。自宅の湯船では
十分な広さが取れないかもしれませんが、水中で手足を動かしたり、
軽いストレッチなどを行うとよいでしょう。
5.清浄作用
特に女性には嬉しい情報だと思いますが、お湯には
浸かるだけで皮膚を程よくきれいにする作用があります。
石鹸でごしごしこすって洗わなかったとしても、
お風呂のお湯に浸かるだけで毛穴が開き、
皮膚表面の汚れは十分に落とすことができます。
また、お風呂にしっかり入った日によく眠れることは
多くの人が経験済みだと思いますが、これは体が一旦
温まった後で1~2時間すると体温が急速に下がってきて、
この体温の変化が良い睡眠につながるからです。
お風呂の健康効果はこうしたいくつもの作用が合わさって
発揮されるものだと考えられます。シャワーだけでは、
5の清浄作用以外の健康効果は得ることができません。
シャワーだけになりがちの方はお風呂に浸かるように
心がけてみてください!
【あゆみ整体整骨院】
《電話番号》
078-976-0380
《住所》
兵庫県神戸市西区大津和1-7-8
※大蔵谷インター下車3分
きんのぶたさん、AOKIさんのすぐ近く
☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆
学生割引実施中!!
初回1200円 2回目以降ずっと500円♪
学生の内に痛みや姿勢を改善していきましょう!
☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆
『たくさんの人を元気にする!』が合言葉。
「ともにあゆむ」をモットーに
ただ施術をするだけでなく、患者様と一緒に
治癒への道を歩んでいけるよう全力で施術に取り組んでいます!
このような方にオススメ>———————
・パソコン仕事の眼の疲労、頸部痛
・眼精疲労、頭痛、不眠
・肩や腰、膝関節の痛み、痺れ
・産後の骨盤矯正
・背骨、身体のゆがみ
・交通事故
・鍼灸治療
・美容鍼
痛みの原因は様々です。
自覚していることもあれば、自分では気づいていないところに
思わぬ原因があったりします。
当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を
選択していき、改善へと導いていきます。
また当院は、
アットホームな院を目指し、院内はいつも和やかムードです。
高齢のご利用者の方とスタッフとでお孫さんの相手をしていたり、
話に花が咲いたりと本当に楽しい時間を過ごさせていただいています。
地域の皆様のホッと一息、楽しく集える場所になれるよう
スタッフ一同、益々がんばらせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
#神戸市西区マッサージ
#鍼灸
#整骨