こんにちは!
神戸市西区の伊川谷にある
あゆみ整体整骨院です!
痛みには、起こり方によって
「急性痛」と「慢性痛」に
分類することができます。
今回はその内の「慢性痛」について
お話しします。
慢性痛は簡単に言うと、
長く痛みが続いている状態のことです。
ただし、がんや関節リウマチなどの
病気によって次々に急性痛が
起こり続けるようなケースは、
「慢性の痛み」ではあるものの
慢性痛には含みません。
慢性痛は、
神経自体が傷ついたことが原因で起こる
「神経障害性疼痛」や
脳や脊髄の損傷や障害で
中枢神経から痛みが発生する
「中枢性疼痛」、
メンタルな問題が原因で起こる
「心因性疼痛」などに分類できます。
詳しい検査をしても
痛みを引き起こす障害や病気が
見つからないことも少なくありません。
慢性痛の場合、体は消耗した状態になります。
疲労感、食欲不振、不眠、集中力の低下、
イライラ、痛みに対して過敏になる
などの症状が現れ、うつ傾向になることもあります。
仕事や家事に支障をきたし、
社会生活に悪影響を及ぼします。
本来、痛みは体の異常を知らせるサインですが、
慢性痛の場合、もはやその役割を担っていません。
そのため、できるだけ早くに痛みを
和らげることが必要になります。
慢性痛がある方は我慢せずに
是非当院に来ていただき、
一緒に原因を見つけ、痛みを取り除いていきましょう!