こんにちは!
神戸市西区の伊川谷にある
あゆみ整体整骨院です!
皆さんは
運動中や睡眠中に急に足がつってしまった
といった経験はありませんか?
恐らく、大半の方が経験されているのではないでしょうか。
今回はその原因と予防について話していきます。
筋肉がつる原因の一つとして、
筋紡錘、腱紡錘といった
筋肉を縮めたり、緩めたりするセンサーの働きが
悪くなってしまうことが考えられます。
筋肉には強い負担がかかったときに、
筋肉の損傷を防ぐためのメカニズムがあり、
それを担うのが、
筋紡錘、腱紡錘というセンサーです。
筋繊維の中にある筋紡錘は、
筋肉が伸ばされ過ぎると、
これ以上伸びすぎて、筋肉が切れないように
「縮め」と命令をだします。
腱にある腱紡錘は、
「これ以上負荷がかかると筋肉や腱が切れる」
という危険を回避する為、
筋肉に「緩め」と命令を出します。
これらのセンサーの働きが鈍くなることで、
異常な収縮、つまり、
「つる」といった現象が起こるというわけです。
センサーの働きが悪くなる原因として、
「電解質異常」が最も有力視されています。
電解質とは、
水に溶けると電気を通す物質のことで、
これが体液中に存在することで、
神経が電気信号による情報のやり取りをすることができます。
例をとして、
マグネシウム、カリウム、カルシウム、ナトリウム等の
ミネラルが挙げられます。このミネラルが不足したり、
他にも、筋疲労、冷え、脱水などが原因となり、
神経伝達に支障が生じることで起こると言われています。
では、予防するにはどうすればいいのか。
要は、
栄養と水分を取る。
疲労をため込まない。
冷えないように血行を促してあげる。
この三つをおさえておくことで予防することができます。
栄養は、
マグネシウムであれば海藻や豆類、
カルシウムであれば乳製品、
カリウムであればバナナやリンゴ、
ナトリウムであれば塩分、
これらを摂取することで補うことができます。
もちろん水分補給もこまめに行いましょう。
色々と摂るのが面倒という方は
ミネラルを多く含む
スポーツドリンクを摂取するだけでもいいと思われます。
血行に関しては、保温と運動でよくなります。
特に最もつりやすいふくらはぎはケアが重要になります。
当院では、
予防するためのストレッチやトレーニングの指導や
施術による、筋疲労の改善もおこなっておりますので、
筋肉の痙攣、こむら返りで悩んでいる方は
我慢せずに是非当院にいらしてください!
【あゆみ整体整骨院】
《電話番号》
078-976-0380
《住所》
兵庫県神戸市西区大津和1-7-8
※大蔵谷インター下車3分
きんのぶたさん、AOKIさんのすぐ近く
☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆
学生割引実施中!!
初回1200円 2回目以降ずっと500円♪
学生の内に痛みや姿勢を改善していきましょう!
☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆
『たくさんの人を元気にする!』が合言葉。
「ともにあゆむ」をモットーに
ただ施術をするだけでなく、患者様と一緒に
治癒への道を歩んでいけるよう全力で施術に取り組んでいます!
このような方にオススメ>———————
・パソコン仕事の眼の疲労、頸部痛
・眼精疲労、頭痛、不眠
・肩や腰、膝関節の痛み、痺れ
・産後の骨盤矯正
・背骨、身体のゆがみ
・交通事故
・鍼灸治療
・美容鍼
痛みの原因は様々です。
自覚していることもあれば、自分では気づいていないところに
思わぬ原因があったりします。
当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を
選択していき、改善へと導いていきます。
また当院は、
アットホームな院を目指し、院内はいつも和やかムードです。
高齢のご利用者の方とスタッフとでお孫さんの相手をしていたり、
話に花が咲いたりと本当に楽しい時間を過ごさせていただいています。
地域の皆様のホッと一息、楽しく集える場所になれるよう
スタッフ一同、益々がんばらせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
#神戸市西区マッサージ
#鍼灸
#整骨