こんにちは!
神戸市西区の伊川谷にある
あゆみ整体整骨院です。
近頃患者様のお悩みを聞かせて頂いている中で
頚の痛みやかたの痛み
そこから発展して頭痛が起こるというお悩みをよく耳にします。
ズシンとくるあの重く嫌な痛みはなぜ起こるのでしょうか?
今日は偏頭痛のメカニズムについてお話させていただきます。
慢性に起こる頭痛のなかでも最も多くみられるタイプとして
緊張型頭痛という種類の頭痛があります。
うつむき姿勢や過度な緊張
ストレスなどが重なって起こると考えられています。
緊張型頭痛は
頭の周りを何かで締めつけられるような鈍い痛みが特徴の頭痛です。
動いて痛みがひどくなることはありませんが
肩や頚の痛み、めまいやふらつき
全身の倦怠感などを伴うこともあります。
子供から高齢者までどの年齢層でもみられ
時々頭痛が起こるタイプ(反復性緊張型頭痛)と
毎日のように頭痛が続くタイプ(慢性緊張型頭痛)とがあります。
緊張型頭痛は
身体的ストレスと精神的ストレスが重なることによって起こります。
身体的ストレスとは
長時間のパソコン操作やうつむき姿勢などが考えられます。
就寝時の合わない枕など不自然な姿勢や
体の冷えなども身体的ストレスにあたります。
そのような状態が続くと
首筋から肩にかけての筋肉が持続的に緊張し
頭痛が起こります
頚から肩、背中にかけての筋肉や
頭の筋肉が緊張することで起こるといわれています。
筋肉の緊張が高まると、筋肉内の血流が悪くなり
筋肉の中に乳酸やピルビン酸などの老廃物がたまります。
それが周囲の神経を刺激し、締めつけられるような痛みを起こします。
また、精神的ストレスは
筋肉の緊張がなくても頭痛を引き起こすことがあります。
神経の緊張が毎日続くと
筋肉の緊張のコントロールや
痛みを和らげる脳内システムの異常によって
筋肉が緊張していなくても頭痛が起こるようになってしまうのです。
緊張型頭痛を予防するためには
ストレスをうまく解消することが大切です。
日頃から適度な運動をしてもらう事をおすすめします。
仕事や勉強で長時間、机の前に座りっぱなしのことが多い人は
こまめに休憩をとって気分転換をはかり
ときどき背すじを伸ばすなどして
筋肉をほぐし同じ姿勢が続かない様に心掛けてください。
ゆっくりと入浴したし緊張を解きほぐす事が大事です。
当院にも頭痛に特化した
ヘッドマッサージというコースがあるのでいつでもご相談ください。
【あゆみ整体整骨院】
《電話番号》
078-976-0380
《住所》
兵庫県神戸市西区大津和1-7-8
※大蔵谷インター下車3分
きんのぶたさん、AOKIさんのすぐ近く
☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆
学生割引実施中!!
初回1200円 2回目以降ずっと500円♪
学生の内に痛みや姿勢を改善していきましょう!
☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆・☆★☆
『たくさんの人を元気にする!』が合言葉。
「ともにあゆむ」をモットーに
ただ施術をするだけでなく、患者様と一緒に
治癒への道を歩んでいけるよう全力で施術に取り組んでいます!
このような方にオススメ>———————
・パソコン仕事の眼の疲労、頸部痛
・眼精疲労、頭痛、不眠
・肩や腰、膝関節の痛み、痺れ
・産後の骨盤矯正
・背骨、身体のゆがみ
・交通事故
・鍼灸治療
・美容鍼
痛みの原因は様々です。
自覚していることもあれば、自分では気づいていないところに
思わぬ原因があったりします。
当院では原因を追究し、その症状や患者様に合った施術を
選択していき、改善へと導いていきます。
また当院は、
アットホームな院を目指し、院内はいつも和やかムードです。
高齢のご利用者の方とスタッフとでお孫さんの相手をしていたり、
話に花が咲いたりと本当に楽しい時間を過ごさせていただいています。
地域の皆様のホッと一息、楽しく集える場所になれるよう
スタッフ一同、益々がんばらせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
#神戸市西区マッサージ
#鍼灸
#整骨